文章を書く事は考えを整理する事。

Uncategorized

Summary

In this post, I will demonstrate writing what you think, feel, worry, and expect is instrumental in keeping your mind in order.  People are likely to jump to conclusions too quickly, particularly when you are snowed under with tasks on your table.               All things considered, you should become poised and make bullet lists with your consideration in your blog once before decisions whenever you are stressed.

 

こんばんは。ネオです。
最近は生活習慣が乱れがちになって、ブログ更新がおろそかになっておりますね。。。

いろいろな場所に挑戦する事は必要ですが、自分とのキャパシティと相談して、調整していかなくては持続的な努力は難しい。

今週からもとある企業への提出物があり、沢山文章書くので、沢山考え事ができそうです。

 

 

 

さて、僕は、ブログ運営にお金を月額を払って書いているわけですが、なんせいいことが見つかったので、シェアしていきたいと思い、これから書いていきたいと思います。

それは、ブログという場に自分で文章を書いていくことで、自身を客観的に見つめたり抽象的に頭に浮かぶ事を具体的に整理できる事に役立っているという点です。

以下でもう少し例を交えて、説明していきたいと思います。

客観的に自分を見ることが出来る。

感情的になった時に、文字に起こしてみろ!!

という事が、よく言われていると思いますが、わざわざペンを握ったり、PCを開くのって面倒くさいですよね。しかしそれ以上に文字にすることで、良い恩恵を得ることが出来ます。

文字に書かずに、想像に任せて情報を整理しようとすると、どうしても自分の主観が無意識に入ってしまいます。

そうなると、過信に繋がったり、過剰に悲観的にとらえてしまう事に繋がりかねません。

文字として書くことで、あなた自身の考えを俯瞰することが出来ます。客観的な視点で自分を眺められれば、最適に近い判断に繋がると考えています。

例えば、上司に資料の文句をつけられたとしましょう。

この場合は、資料を作成した当人からすると、感情的になってしまいがちです。
さらに、努力が水の泡になったと考えてしまうと、正確な判断力を失ってしまいます。

そこで、ただ感情的になって終わりではなく、文字に書き出してみると、自分が文句を受けた理由を正確に把握できます。それについて戦略を練って、対応策を考える事で、

次は、文句をつけられる可能性を確実に減らすことが出来るでしょう。

考えを具体化できる。

先ほども言った通り、文字として書くことで、あなた自身の考えを俯瞰することが出来ます。

そうすると、何が自分に足りないことか、どこが間違っていたのかを確認することが出来ます。要領としては、建物の壊れた部分を補強するように、弱点を把握してから、

その弱点を集中的に補強する。そうする事で、効率的にあなた自身の成長に努力を結びつけることが出来るでしょう。結果的に、努力の成果を感じやすいです。

モチベーションももちろん、維持しやすいと思います。

以上のようにとてもいい事づくめですが、あえて悪い面も挙げていきたいと思います。

デメリットとして。。。

もちろんいい事ばかりではないと思います。この段落では、あなたの考えを文字として書くことで想定される、3つのデメリットを挙げていきます。

・他のやりたい事に費やす時間は確実に削っている。

なんといっても、ブログなどに書き留める事は、時間がかかります(笑)
執筆中は自分の中にある知識等を、自分の言葉としてアウトプットしている時間です。

その為、他にやりたい事(他のタスクや気分転換)に費やす時間は減ってしまします。
書くことで整理は出来てしましますが、

あなた自身の持っている時間で可能な範囲で、行わないと逆にストレスになってしまうなと最近思っています。自戒も込めて、ここに書いておきます。

・現実が見えて、むしろネガティブな気持ちになる事も。

希望を持っていたことも、1歩引いた視点から物事を見ると、実現が難しい事に気づいてしまう事もあるでしょう。

希望が見えると、人ってエネルギーに満ちて行動力が増します。しかし、実現が難しいと悟った場合は落ち込んだりやる気を失ったり負の感情にさいなまれてしまいます。

その様な時は、

じゃあどうしたら目標に出来るだけ近い目標を達成できるだろうか??

と問い直して、更なる目標設定が必要でしょう。この様な時にも、考えを整理するために、考えを書き出すことが便利です。

・定期更新がプレッシャーになる危険性。

これは、ブログに典型的です。しかし、習慣化すればするほど、日記として書いたりメモ帳に書き出す事でも、

ふあんな僕
ふあんな僕

やらないと。。前に進まない。。ううっ

という風に、考えを整理する事が目的ではなく、書くことに目標が知らず知らずにシフトしてしまいます。

こうなると、客観的に自分を俯瞰する効果は薄まるどころか、さらに時間を切り詰めて自分を苦しめてしまいます。今は自分がこの状態に近づきつつあると感じています。

もっと、日常にアンテナを張って、僕自身が面白いと思う事をインプットしていかないと、ブログ記事として皆さんに分かり易くアウトプットできないです。精進していきます。

最後に

いかがだったでしょうか?

僕自身、かなり妄想が働く人間なので、リスク管理を誤って、失敗を犯してしまう事が良くあります。一歩踏みとどまるという意味、嫌な経験が本当に害悪なのかを確かめる意味で

文章に起こすこのブログ執筆には恩恵を得ています。悩んで、ネットサーフィンで情報を空埋めまくるだけでなく、

自分の言葉でアウトプットする場を設ける事もあなた自身の選択をより良くしていくために必要なのかもしれないと考えています。

それではまた。

Profile
The Author
ネオ

関西出身の関東の国立大学生(4年)。
2022年より、関西に戻って、大学院へ進学予定。

奮起して得た経験や、日頃で感じた考えを書き綴っていきます。

ネオをフォローする
Uncategorized
シェアする
ネオをフォローする
俄庭箱|highmoon period
タイトルとURLをコピーしました